サッカーのディフェンス時の足の出し方

サッカーのディフェンスでボールを奪うときに、足の出し方というのはとても重要になってきます。

足の出し方がよければ、ボールを奪う回数もふえるでしょう。

しかし、足の出し方が悪いと、いい距離感に間合いをつめたとしても、ボールを奪えなかったり、抜かれてしまったりします。

スポンサードリンク



足の出し方ひとつとってもこだわりが必要です。

今回の記事では、サッカーのディフェンス時における足の出し方について話していきたいと思います^^

ボールを奪うディフェンスとは

こんにちは!

サッカーのプレーヤーズコーチのyamatoです^ ^

今回の記事では、ディフェンスの時にボールを奪うために必要な足の出し方についてです。

サッカーにおけるディフェンスというのは、ゴールを守ることと、ボールを奪うことであると以前の記事でもお話ししました。

その2つの中でも、ボールを奪うという積極的なディフェンスができると、いい攻撃につなげることができます。

しかし、このボールを奪うというディフェンスが苦手な人も結構います。

よく、監督やコーチに、『軽い!』とか『球際いけよ!!』とかおしかりをうけたことはありませんか?

僕も昔は、その一人でした。

ディフェンスに苦手意識をもっていて、相手に抜かれるのが怖くて、相手との距離をとり、間合いを詰めることをしなかったので、ボールにチャレンジすることができてませんでした。

また、うまく間合いが詰めれた時も、足の出し方がわからずボールを奪いきれず、球際が弱いと言われていました。

しかし、今では、間合いを詰めるタイミングをつかみ、足の出し方にもこだわっているので、ボールを奪えることが多くなりました。

ボールが奪えると、ディフェンスというのはすごく楽しくなります。

それにプレーの幅も広がるので、どのポジションでも起用されやすい選手になります。

サッカーでは、オフェンスの能力もディフェンスの能力もどちらも高い方がいいです。

サッカーのディフェンスで大切なボールを奪うということができる選手というのは、指導者の立場からするとすごく信頼をおけますし、起用しやすいです。

さがって、抜かれないようにすることは誰にでもできると思います。

しかし、さがってばかりで、間合いを詰めないでボールを見ているだけでは、一向に自分たちの攻撃はできませんし、相手にチャンスを与え続けることになります。

積極的にボールを奪うというディフェンスをしていくことで、自分たちの勝利につながるのです。

しっかりと足の出し方にもこだわって、ボールを奪える選手になりましょう!

スポンサードリンク



どっちの足をだしたらいい?ディフェンスの足の出し方

では、ボールを奪うディフェンスをするためには、どのような足の出し方がいいのでしょうか?

相手のボールを奪う方法は、次の二つです。

相手のパスを奪う(インターセプト)

相手のドリブル(キープ)しているボールを奪う

です。

どちらの場合も、相手への間合いの詰め方、タイミング、予測が必要になってきます。

そのあたりの大切な部分はできている前提で、今回は相手がドリブル(キープ)しているボールを奪うための足の出し方についてお話しさせていただきます。

まだこちらの記事を読まれてない方はこちらをチェックしてくださいね^ ^

サッカーのディフェンスの間合いを詰め方

しっかり、間合いを詰めることができたら、積極的に足を出してボールにチャレンジします。

この足を出すというチャレンジがないと間合いを詰めてる意味がありせん。

そしてこの足の出し方でどちらの足を出したらいいかということなんですが、

基本的にはボールに近い方の足でコンタクトに行った方がいいとぼくは考えています。

おそらくみなさん相手がボールを持っている時は体を半身にして構えると思います。

その半身にしていて、前に出ている方の足を出した方がいいということです。

理由は2つあります。

一つ目は、相手の一瞬の隙をつけるということです。

どういうことかというと、前に出ている足の方がボールに近いので、一瞬のボールを奪える隙を逃すことなく、素早くボールにチャレンジできるということです。

ボールにチャレンジできる瞬間というのは、一瞬です。

ここで奪える!と判断した時にボールの近くの足でコンタクトに行けば、その瞬間を逃すことなく捉えることができます。

しかし、これを半身になっている後ろの足でコンタクトに行こうとすると、後ろから足を持ってこなければいけないので、その足を持ってくる時間分ボールへのチャレンジが遅れて、ボールに触れない可能性があります。

これが近い足でコンタクトに行った方がいい一つ目の理由です。

二つ目は、もしもそこでボールを奪うことに失敗しても、抜かれるリスクが低いということ。

どういうことかというと、もし、半身になっている後ろの足でボールにチャレンジにいってボールを奪えなかったとすると、相手に対して体が正対する形になってしまいます。

前の足を軸に、後ろの足が前に出てくるので、正対することになりますよね?

そうなると、次への対応が遅れて、抜き去られてしまいます。

しかし、半身になった前の足をコンタクトにいく足の出し方だと、常に相手に対して半身の状態をキープできます。

たとえボールを奪うことに失敗したとしても、前に出した足を軸に、相手のドリブルに対応する一歩目を素早く踏むことができ、相手についていくことができます。

抜かれないディフェンスができるということです。

以上二つの理由から、僕は半身になっている前の足でボールにチャレンジする足の出し方がいいと考えています。

もちろん状況によっては後ろの足を出したほうがいい時もあります。

例えば、間合いを詰めきれずに、抜かれそうになり、後ろの足の方がボールに近いときなどです。

しかし、この後ろの足を出すということは、次への対応は遅れるということになりますので、本当にボールを取れると思ったときや、最終手段として使うことをお勧めします。

どのように足をだしたらいい?ディフェンスの足の出し方

どちらの足を出したらいいかというのがお分かりいただけたと思います。

次はその足をどのように出していくかというお話をします。

前の足を出すのは、ボールに近いので相手の一瞬のスキをつくことができるとお話ししました。

さらにその出す足を、基本的には足の外側、つまりアウトサイドの側面をボールに向けて、槍のように突き刺して(ボールを押し出すように)ボールにチャレンジするのです。

そうすればより素早くボールにチャレンジすることができます。

僕の場合は、左足が前の半身のスタンスが得意なのですが、まずは、相手のボールを左足のアウトの側面を使って触りに行きます。

もし一回のチャレンジで取れなくても、何回もその足でボールにチャレンジし続けます。

まさに槍のように、出して、引いて、出してを繰り返すのです。

その時に僕の場合は足首を少し固定するイメージをもってボールを奥に押し出すように足を出していきます。

相手は、ディフェンスがいれば右か左に抜いてくることがほとんどだと思います。

その相手の右か左の矢印に対して、縦の矢印を持ってボールにチャレンジしています。

そのイメージがなく、前の足をだしたとしても横からもってくるように出したりすると、相手の矢印の力に負けて、体のバランスを崩したり、自分の後ろにボールがこぼれたり、ボールを奪いきれず、『球際!!』といわれてしまう可能性があります。

ちなみに後ろの足を出すのは僕にとって鎌(カマ)みたいなイメージです。

鎌で稲を刈るように横から足を持ってきて、ボールを刈りに行くような足の出し方になります。

威力はありそうですが、一回の攻撃が遅いのと、槍のように連続して攻撃できないというようなデメリットがあります。

大体、相手にドルブルで抜かれている選手は、後ろの足を鎌のように出しているか、前の足を出していても、槍のようなイメージがないという人が多いと思います。

もちろん、今回お伝えした、近い足のアウトの側面だけを使うのが正解ではないと思います。

例えば、もし相手が自分の切っている方向、ウィークサイドを抜こうと、ボールを動かして来たら、今度はインサイドを側面にしてボールのコースをふさぎにいくこともありますし、アウトの側面だけじゃなくつま先の方がやりやすいという人もいるかもしれません。

自分なりにチャレンジを繰り返して、ベストな方法を見つけてください^^

足の出し方が上手いサッカー選手

では、足の出し方が上手なサッカー選手たちがのった動画がありましたのでご覧ください。

大体のディフェンスの選手は、アウトサイドを側面にして槍のようにボールを押し出すようにしてボールを奪っているのがわかると思います。

間合いの詰め方が素晴らしく、足を出すタイミングもいいのでボールを奪いきることに成功しています。

このような世界のトッププレーヤーのディフェンスというのは、世界のトッププレーヤーのボールを奪うために磨かれている技術なのでとても参考になりますね^^

まとめ

サッカーのディフェンス時における足の出し方はとても大切です。

足を出すときは、ボールに近い足で、槍のように素早くボールにチャレンジしましょう!

しっかりと間合いを詰めて、いい足の出し方ができれば、ボールを奪うことができると思います。

ボールが奪えれば、ディフェンスが楽しくなり、プレーの幅も広がります。

皆さんも、この足の出し方を試してみてくださいね^^

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

現在、サッカー選手兼サッカーコーチとして活動中。 サッカーが大好きで、どうやったらサッカーが上達するか、上達させられるかを毎日考えています! 選手と指導者両方の立場から、たくさんの人にサッカーが上達する喜びを伝えていきます(^o^)