一人でできるサッカーのディフェンス練習

みなさんはディフェンスの練習をしていますか?

サッカーは、オフェンスとディフェンスがころころ入れ替わるスポーツで、オフェンスの選手でもディフェンスをしなければいけない場面が多く、ディフェンス能力が要求されます。

スポンサードリンク



よく試合中に監督やコーチ、チームメイトから『軽い!!』といわれていませんか?

1度や2度経験があると思います。

ディフェンスが軽い選手は、監督目線からすれば起用しづらい選手となってしまいます。

今日はそうならないためにも、一人でできるサッカーのディフェンス練習を紹介したいと思います。

サッカーのディフェンスとは?

こんにちは!

サッカーのプレーヤーズコーチのyamatoです^^

今回は一人でできるサッカーのディフェンス練習ということで記事を書いていきたいと思います。

そのまえに、サッカーにおけるディフェンスとはどういうことを言うのかというのについて説明していきます。

サッカーというスポーツは4つの局面があると言われています。それは、

攻撃(オフェンス)

守備(ディフェンス)

攻撃から守備の切り替え

守備から攻撃の切り替え

です。

サッカーというスポーツはこの4つの局面が目まぐるしく変わりながら、一つのボールを相手のゴールにどちらが多くいれられるか(ゴールできるか)を競います。

そのなかで、勝つために大事な要素が3つあります。

それは、

1、ゴールを奪う

2、ボールを奪う

3、ゴールを守る

です。

サッカーは攻撃して点が入らなければ、勝てません(引き分け、PK戦は別として)。→1、ゴールを奪うができないといけない

攻撃するためには、相手が持っているボールをとらなければなりません。→2、ボールを奪うができないといけない

また、ゴールを奪ったとしても、それよりも多く点を入れられてしまったら、勝てません。→3、ゴールを守るができないといけない

ですので、サッカーにはこの3つの要素が必要不可欠になっていきます。

その3つをオフェンスとディフェンスに区別するとしたら、

1、ゴールを奪う→オフェンス

2、ボールを奪う→ディフェンスでありオフェンス

3、ゴールを守る→ディフェンス

になるとぼくは考えています。

1と3がそれぞれオフェンスとディフェンスなのはなんとなくわかると思うのですが、問題は2のボールを奪うですよね?

ボールを奪うは、相手がボールを持っている状態ですので、ディフェンスから入ります。

ゴールを守りながらボールを奪いに行かなければならないのでディフェンスといえます。

しかし、攻撃(オフェンス)をするためには、自分たちがボールを持たなければいけません。

自分たちがボールを持つためには、相手からボールを奪えなければなりません。

なので、ボールを奪うという行為は攻撃(オフェンス)につなげるためには不可欠ということで、オフェンスの要素もあると僕は思うのです。

相手がボールをもっていて、自分たちがゴールを守るだけということを続けていては、サッカーというゲームにおいて勝つことはできません。(引き分けやPK戦での勝利はある)

ですので攻撃(オフェンス)をするためには、ボールを奪うが必要ということで、これはオフェンスとディフェンスの両方の要素があると言えるのです。

スポンサードリンク



話が長くなりました。

結局、サッカーにおけるディフェンスとは、ゴールを守ることと、ボールを奪うことの2つになります。

軽いディフェンスとは

つまり、サッカーにおけるディフェンスというのは、簡単に言ってしまえば、ゴールを守りながら、ボールを奪えればいいのです。

そしてサッカーというゲームの中ではこのディフェンスという作業を、グループ(チーム)でおこなうのが基本としてあります。

チームとしてのディフェンスの仕方はそれぞれです。

ゾーンディフェンスなのかマンツーマンディフェンスなのか。

ボールを奪うのに、前から激しくプレッシャーをかけて自分たちから仕掛けて奪いにいくのか、

それとも、ひいて構えて、相手が侵入してきたところをみんなで囲んで取るのか、

ボールを奪う場所は、相手をサイドに追いやった時なのか、それともいったんサイドに追いやって再び中に誘導してそこを狙って奪うのか、

などなど、ディフェンスのやり方というのは、細かくあげればきりがありません。

ですのでこのチームでのディフェンスのやり方はチームの監督さんなどの戦術を理解して実行してください。

チームとしての共通理解、認識を持ったうえでグループで動くことが非常に大切になってきます。

とはいっても、選手一人ひとりが、その状況に合わせて個人個人でゴールを守りながらボールを奪うことができれば何も問題はありません。

サッカーにおけるディフェンスは、グループ戦術でなく、個人戦術であると考える人も少なくないです。

ディフェンスの個人能力をあげ、チームの一人ひとりが、どのようにしたら、ゴールを守れるか、ボールを奪えるかというところを意識してディフェンスを行うことが非常に重要になってきます。

しかし、そのディフェンス能力がなく、目の前の相手に簡単に抜かれる、突破される、パスを出される、シュートを打たれるなどをしてしまうと、相手にチャンスを与えることになってしまいます

これが俗に言うディフェンスにおける軽いプレーです。

ですので今回は、どうすれば個人で、あなた一人で突破されないで、ボールを奪えるかというところを考えていきましょう!

軽いディフェンスにならないために必要なこと

では、軽いディフェンスにならないために必要なことはなんでしょうか?

まずは目の前の相手に簡単に抜かれてはいけません。

ですので、ボールが奪えると思って飛び込んでしまって相手と簡単に入れ違うということがあっては絶対にいけません。

相手の巧みなドリブルにも対応しついていかなければいけません。

相手にぬかれないことだけを考えるなら、相手とある程度距離を保てばいいじゃんと考える人もいるかもしれません。

しかし、相手との距離を取りすぎると、今度は、相手がシュートやパスを選択できる余裕が生まれてしまいます。

相手に抜かれなくても、シュートを打たれて決められてしまったら、なんの意味もありません。

ですので、いいディフェンスというのは、相手にシュートやパスをする余裕を与えず、なおかつ、突破されないで、ボールを奪うことできるディフェンスとなります。

ポジションや状況によっては、これら全てを行うディフェンスは難しい時もたくさんあると思います。

しかし自分一人でそういった状況を一つでも多く作ることができたら、とてもいい選手だと言うことができます。

そして、このディフェンスを成功させるためには必要なことがいくつかあります。

それは、

よせる

とまる

ついていく(対応する)

です。

まず、よせるですが、これはアプローチするという意味です。

自分が対峙するであろう、相手オフェンスに、なるべく近寄るということです。

この時、注意しなければいけないのが、ボールが移動している間に相手によせるということです。

すでにボールを持っている相手に全速力で寄せてしまうと、簡単に突破されてしまいます。

ですので、よせるのはボールの移動中、自分が対峙するであろう相手オフェンスにパスが来ている時となります。

そしてここでそのパスをインターセプトできれば一番良いのですが、それができない場合は、止まらなければなりません。

もう相手がボールを持っているということですから、止まって相手のアクションに対応していく準備が必要となります。

次に狙うのは、相手がファーストタッチをした瞬間ですが、これも最初のよせがあまいと狙うことができません。

しっかりよせて、とまって、ファーストタッチの瞬間を狙いましょう。

そのファーストタッチも狙えないとなったら、今度は相手のドリブルなどに対応していかなければなりません。

相手が仕掛けてくる動きに、リアクションしてついていき、ボールを奪うチャンスをうかがいます。

この、よせる、とまる、ついていくが軽いディフェンスにならないために必要な基本的なことになります。

そしてこのディフェンスを可能にするために練習しなければいけないことがあります。

それはアジリティの練習です。

一人でできるサッカーのディフェンス練習

ではようやく今日の記事の本題である、一人でできるサッカーのディフェンス練習について話していきたいと思います。

ディフェンスというのは、相手があって生まれるものですから、基本的には受け身、リアクションになってきます。

ですので、一人でおこなうよりは、相手をつけてやったり、チームの練習のなかで意識してやったりする方が実践的な練習にはなると思います。

しかし、前の項でもお話しした通り、相手によせて、とまって、ついていくことができるようになれば、軽い!!といわれることはなくなります。

そのためにはアジリティという能力を上げる練習をおこなうことが大切です。

この練習は一人で行えるので、ぜひ取り組んでほしい練習です。

このアジリティを上げるためにはラダートレーニングというのを行ってください。

ラダーはハシゴという意味ですが、このハシゴを使って様々なステップを踏んでおくことが、アジリティ能力の向上につながります。

基本的なアジリティトレーニングの仕方はこちらの動画でチェックしてみてください。

この動画に出てくるようなステップを踏んで、体に覚えさせておくことで、相手によせる、とまる、ついていく時に、足が運びやすくなり有利に働くことになります。

もし、ラダーがなければ、マーカーなどをおいて練習してもいいと思います^ ^

まとめ

現在、ディフェンスの能力というのは、どこのポジションにいても求められているものです。

一人ひとりが軽いディフェンスをしていたら、サッカーというゲームにおいて勝つのは難しくなるでしょう。

今回は、一人でできるサッカーのディフェンス練習ということで、アジリティ強化のためのラダートレーニングを紹介しました。

このアジリティ能力をあげて、いかに一人で、ボールを奪うことができるシチュエーションを作ることができるかが、いい選手かどうかの境目になってきます。

みなさんもこのトレーニングをやって、素晴らしいディフェンス能力をつけてくださいね^ ^

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

現在、サッカー選手兼サッカーコーチとして活動中。 サッカーが大好きで、どうやったらサッカーが上達するか、上達させられるかを毎日考えています! 選手と指導者両方の立場から、たくさんの人にサッカーが上達する喜びを伝えていきます(^o^)