サッカーのディフェンスの体の入れ方

サッカーの1対1のディフェンスでボールを奪うには、直接相手のボールにチャレンジするか、相手とボールの間に自分の体を入れるかです。

ディフェンスの上手いサッカー選手は、この体の入れ方が上手でボールを奪うことができます。

そのディフェンスの時の体の入れ方というのは、ちょっとしたコツがあります。

スポンサードリンク



今回の記事では、サッカーのディフェンスの体の入れ方について話していきたいと思います^ ^

1対1のディフェンスのボールの奪い方

こんにちは!

サッカーのプレーヤーズコーチのyamatoです。

今回の記事では、1対1のディフェンスでボールを奪いきるために必要な、体の入れ方についてです。

ディフェンスという仕事は、ゴールを守ることと、ボールを奪うことです。

特にボールを奪うことができるディフェンスというのは、自分たちの攻撃の時間を長くすることができるのでとても大切なことになります。

そして、ボールを奪うことができる選手というのは、指導者の立場からするとすごく信頼をおけますし、起用しやすい選手になります。

特にサッカーの試合中に無数にある局面局面の1対1でボールを奪いきることができる選手というのは、チームにとって不可欠な存在ですし、サッカーの上手い選手といえます。

その1対1のディフェンスでボールを奪うためには、足を出してボールにチャレンジするか、ボールと相手の間に自分の体を入れてしまうかのどちらかが必要です。

間合いを詰めることができて、ボールにチャレンジし、自分の体が前向きでボールを取れればベストです。

しかし、間合いを詰めるきることができずに相手のドリブルに対応しながらボールを奪う機会を探る時には、体を入れるディフェンスが必要になってきます。

しかし、その時に体の入れ方を知らなかったり、足先で飛び込むだけのディフェンスしかできなかったりすると、1対1のディフェンスでボールを奪うことは難しくなります。

監督やコーチに、ディフェンスの軽い選手というイメージを植え付けてしまいます。

ですので、体の入れ方を知って、どんな1対1でもボールを奪いきれるようなディフェンスのできるサッカー選手を目指しましょう!

体の入れ方のコツを知りそれを意識して練習すれば必ずものにできると思います。

スポンサードリンク



どういう時に体を入れるディフェンスが必要?

1対1のディフェンスでボールを奪うには、直接ボールにチャレンジする方法と、相手の体とボールの間に自分の体を入れる、要は相手の体をブロックしてしまってからボールを抑える方法の2種類があるとお話ししました。

ボールを直接触るか、相手の体を押さえてからボールを触るかの違いです。

ではそれぞれ、どのような時にボールにチャレンジするディフェンスをして、どのような時に体を入れていくディフェンスをしていけばいいのでしょうか?

まずは、ボールにチャレンジするディフェンスをする場合はどういう時かというのをお話しします。

ボールにチャレンジして奪いにいくディフェンスをする時は、簡単に言ってしまえば、間合いをしっかりと詰めることができたときです。

相手との間合いをしっかり詰めて、ボールに足が届く距離でしたら積極的にボールにチャレンジします。

ボールがすぐそこにあるのにわざわざ体を入れる必要はないと僕は思っています。

間合いを詰めることができ、ボールにチャレンジすることができれば、自分の体が攻撃方向を向いたままボールを奪うことができます。

そうすれば、ボールを奪った瞬間、攻撃につなげることができます。

ですので、しっかり間合いを詰めて、ボールにチャレンジしてボールを奪う1対1のディフェンスというのは、ベストな奪い方なのです。

1対1のディフェンスにおいてはまずはしっかりと間合いを詰めること、そして足の出し方が重要になってきます。

そのあたりの大事なことはこちらの記事に書いてありますのでチェックしてみてください。

サッカーのディフェンスの間合いの詰め方

サッカーのディフェンス時の足の出し方

では、相手とボールの間に体を入れるボールの奪い方はどういう時に使うのでしょうか。

それは、ボールにチャレンジする奪い方と逆で、間合いを詰めきれず、足を出してもボールにチャレンジできない時です。

サッカーのゲームというのは、いろいろな状況があります。

もちろん、すべてにおいて間合いをつめた状態での1対1のディフェンスができるわけではありません。

間合いを詰めきることができていないのにボールにチャレンジするディフェンスをしようとすると、遠いところからボールにチャレンジすることになります。

すると、ボールまでの距離があるので、どうしてもチャレンジするまでに時間がかかります。

ですので、その時間でオフェンスというのは、右や左にかわすことができ、そのチャレンジを簡単にはがされて、一発で抜き去られることになってしまいます。

ディフェンスのよくある失敗である、飛び込んで抜かれるという形です。

ですので、間合いを詰め切ることができなかった場合は、無理にボールにチャレンジするのではなく、相手が突破してきた瞬間にあわせて、体を入れるやり方でボールを奪うことを考えなければなりません。

相手のドリブルに対応して、間合いを詰めてボールにチャレンジする機会をうかがいつつも、相手が突破を狙ってきたら体を入れてボールを奪いましょう!

1対1のディフェンスの体の入れ方のコツ

ではいよいよ、1対1のディフェンスの体の入れ方のコツについて話していきたいと思います。

相手とボールの間に体を入れるためには、体のある部分から先に相手の前に入れていくとうまくいきます。

それは、ももの裏からおしりにかけてです。

なるべくなら、おしりに近い体の入れ方の方がベストです。

例えば、相手に対して左足を前に出して半身に構えているスタンスを取るとします。

そして間合いを詰めきれず、ボールにチャレンジできないうちに相手が突破にかかってきたら、体を入れて対応していきます。

その時に、相手が自分の右側、つまりストロングサイドにくれば、そのまま、前に出ている左足のももの裏からおしりにかけての部分を相手のももから上の体の中心あたりにぶつけて体を入れていきます

このももの裏からおしりにかけてを、相手の体の中心に入れることができれば、体全体を完全に相手とボールの間に入れることができます。

もし、相手が自分の左側、つまりウィークサイドを突破してきたら、左足を一歩、少し後ろに踏み込んで、右足のももの裏からおしりを相手の中心に入れていきます。

そうすることで、相手とボールの間に体を入れることができます。

よく、自分の腕を先に相手の前に入れろという、体の入れ方を指導する指導者の方もいると思います。

しかし、腕の力や、広背筋の力が強く、肩甲骨の使い方が上手い選手でないと、相手のスピードにその腕の力が負けて、結局上半身が前に倒れてバランスを崩すだけで下半身はついてこれず、体を入れきることができません。

それに比べて、ももの裏からおしりにかけてを使う体の入れ方だと、相手のスピードに押し負けることなく、体を入れることができます。

それは腕などの上半身に比べて、下半身の筋肉量というのは圧倒的に多いので、下半身が先に入れば体の力を最大限に活用できるからです。

へそから下の下半身の筋肉量は全体の7割を占めると言われています。

パワーを使うならへそから下の下半身を使う方が効果的ということです。

さらに、おしりやももというのは、体の中央に近い部分になります。

ですのでこの体の中央部が、相手の中央部に近いところに先に入ることができれば、勝手に相手の力に押されて、上半身も体を入れることができます。

それを上半身から体を入れていけば、下半身は追いつけず、バランスを崩しがちになってしまいます。

ですので、ぼくは体を入れる時というのは、ももの裏からできればおしりを相手の中央部にぶつけていく体の入れ方をお勧めしています。

上半身よりも下半身から先にぶつかっていくイメージです。

そのあとは、背中や腕などの上半身もうまくつかいつつ、完全に体を入れることが重要です。

もちろん、腕の力に自信があって腕を先にいれるやり方の方がいいという人はそちらの体の入れ方の方がいいかもしれません。

それに下半身だけでなく、上半身もしっかり使えるようにした方がいいに決まっています。

サッカーに正解はないので、自分がよりやりやすいやり方を見つけていきましょう!

しかし腕の力に自信がない、フィジカル能力に自信がないという方はまずは、少し低めにおしりの辺りでぶつかっていく意識をもって練習しましょう。

おしりを完全にいれることができて、そのあとに押されて倒されれば、ファールをもらえます。

この体の入れ方は、フィジカルに自信のない人でも使える技術なのです。

是非試してみてください^ ^

まとめ

サッカーの1対1のディフェンスで必要な体の入れ方

それは、ももの裏から、おしりを相手の中央部に入れていく体の入れ方です。

下半身には自分がもっている筋肉の7割があります。

その力をうまく利用して、体を入れて、ボールを奪えるディフェンスができるようになりましょう!

ボールを奪う時に、ボールにチャレンジするやり方と体を入れるやり方を状況に合わせて使えるようになれば、ディフェンスの素晴らしいサッカー選手になれますよ^ ^

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

現在、サッカー選手兼サッカーコーチとして活動中。 サッカーが大好きで、どうやったらサッカーが上達するか、上達させられるかを毎日考えています! 選手と指導者両方の立場から、たくさんの人にサッカーが上達する喜びを伝えていきます(^o^)