サッカーのオフェンス力を高めるには個人戦術を磨け

サッカーにおいて、そのゲームに勝つにはオフェンス力というのが必要です。

いくらディフェンスがよくても、守ってばかりいては勝つことは難しいです。

ゴールを奪って勝つためには、オフェンス力が必要なのです。

スポンサードリンク



そのオフェンス力を高めるためには、個人戦術を身につける必要があります。

今回の記事では、サッカーのオフェンス力を高めるための個人戦術についてお話ししていきます。

個人戦術とは

サッカーのプレーヤーズコーチのyamatoです^ ^

今回の記事では、サッカーのオフェンス力を高めるための個人戦術についてお話ししていきます。

まず、サッカーにおける個人戦術とは何かというのについてお話しします。

僕は、サッカーにおける戦術とは、その試合に勝つため、目的を達成するために選手がピッチの中で実際に行う具体的な行動、戦う方法だと考えています。

それを、何人かのグループで行えばグループ戦術であり、チームで行えばチーム戦術となり、個人で行えば個人戦術となります。

グループやチームでおこなう戦術は、チームにおける約束事であったり、監督やコーチの考えに基づき行われることが多いです。

しかし、個人戦術というのは、一人ひとりがその場の状況に合わせて、考えて、判断して、技術を発揮することを言います。

置かれている状況のなかで、目的を達成するための個人としての具体的な行動です。

個人戦術を発揮するためには

その個人戦術を発揮するためには、技術だけ持っていてもダメです。

いくら技術があっても、サッカーの試合中に何も考えていないで、状況にあった技術の使い方ができていないと個人戦術は発揮できません。

また、逆も同じです。

いくら、考えて、その場にあった状況判断を下していても、技術がなく、その下した判断を実行する技術がないのであれば、個人戦術を発揮できません。

ですので、個人戦術を発揮するためには、考えてその場の状況にあった判断をすることと、その判断を実行するための技術、両方が大切になってくるのです。

その両方を持ち合わせて、個人戦術を発揮できる選手となります。

スポンサードリンク



オフェンス力を高めるために個人戦術を磨く必要性

僕はオフェンス力を高めるには、個人戦術がとても重要だと考えています。

では、なぜオフェンス力を高めるためには、チーム戦術やグループ戦術ではなく、個人戦術が重要なのでしょうか?

それは、チーム戦術やグループ戦術で、選手を約束事で縛ってしまうと、選手一人ひとりが考えてプレーすることをやめてしまうからです。

例えば、

『こういう時はAがここにいて、ここにパスをしたら、Bがここに走ってセンタリングを上げて、Cがニアに入り、Dがファーサイドに入る。』

というパターンをチーム戦術として決めたとします。(あまりサッカーでは考えずらいと思いますが)

そしたら、そのチームの選手たちは、自分で状況を判断せずに、こういう時はこうするんだ!という凝り固まった頭で、監督やコーチに言われたサッカーをやるだけの選手になってしまいます。

それに、そのパターンというのは何回かやれば読まれますし、対応されます。

リーグ戦を戦っているのであれば、相手チームに研究されることもあります。

そのなかで、そのパターンしかできないとなるとオフェンスの形がなくなることになります。

ディフェンスであれば、ある程度のチームの約束事を設け、『ボールをここに誘導して、縦パスが入ったところを狙おう』などのチーム戦術、グループ戦術を行うことで成果はでるかもしれません。

しかし、オフェンスというのはもっと自由なものでなければ成果はでにくいです。

センタリングに対して、ニアとファーに入るのは定石です。

しかし、そこに相手選手がいるなら状況判断をして相手と駆け引きをする必要があります。

例えばニアに入るふりをして止まってマイナスでもらったらフリーでシュートを打てるかもしれません。

それを、チーム戦術だからと、相手の待ち構えるニアに走っていくのは、相手にマークされに行っているようなものです。

このような、チーム戦術を行ったために失敗に終わったという本末転倒な話にならないためにも、特にオフェンスにおいては個人戦術を発揮する必要があるのです。

もちろん、チーム戦術が重要でないと言っているのではありません。

チーム戦術を行うなかでも、その場の状況に合わせた個人個人の判断が重要であり、それが結果としてチームのオフェンス力となっていくのです。

オフェンス力を高めるための個人戦術の磨き方

ではオフェンス力を高めるために、どのように個人戦術というのを磨いていけばいいのでしょうか?

個人戦術を発揮するためには、その場の状況を考えて判断する力と技術の両方が必要だというお話をしました。

まずは、状況を考えて判断する力、つまり状況判断の力をつけるにはどうしたらいいのかというのについてです。

個人戦術の磨き方〜状況判断〜

状況を判断するには、まずは状況を把握することが必要です。

その状況把握の一番の仕方は目で見ることです。

自分にボールが来る前に、いろいろなものを見て、判断する材料を集めておくことが大切です。

見るものとしては、敵、味方、スペース、ゴール、ボールなどです。

いつ自分にボールが来るかわからないので、なかなかボールから目を離せないというのはわかるのですが、ボールしか見ていないと周囲の状況が全く把握できません

状況判断ができない選手は、ボールばかりを見てしまい他のことがどうなっているのかわからないという傾向にあります。

特に敵を見ないで、自分とボールの関係だけでプレーしようとするので、ミスに繋がってしまいます

よくあるのは、ボールがきてターンをしたら後ろに相手がいてボールを奪われてしまったなどや、コントロールしたところに相手がいてボールを奪われてしまったなどのミスです。

これは、状況が把握できていない、相手を見ていないという証拠です。

もし、後ろに敵がいるという状況がわかっているとしたら、ターンをするという判断をしないで、見えている味方選手を簡単に使うという判断ができるかもしれません。

前に敵がいるという状況がわかっていたら、横にコントロールする判断ができるかもしれません。

そうすれば、ミスが減りオフェンスの時間が増えます。

ですので、ボールが来る前にいろいろなものを見て、判断する材料を集めておくことが大事なのです。

サッカーでは同じ状況というのは生まれません。

1試合で30回ボールに触るなら、最低でも30回は状況を把握してボールをもらう準備をしなければなりません。

この準備ができている選手というのは、個人戦術を発揮しやすく、オフェンスのパフォーマンスがよくなります。

相手にボールを奪われた後、よく監督やコーチに『考えろ!』といわれたりすることがあるかもしれません。

この『考えろ!』というのは、『状況を把握しておけ!』ともいえます。

ボールが来る前に、見て、状況を把握しておいて、いざボールが来た時にはその状況にあったベストな判断を下してください。

それが、個人戦術を発揮するために必要不可欠なのです。

個人戦術を磨くためにもまずは見ましょう!

勇気を出して、ボールから目を離す時間を作り、いろいろな情報を仕入れて、状況判断力を磨きましょう!

個人戦術の磨き方〜技術〜

状況判断ができるようになっても、その下した判断が実行できる技術ができなければ意味がありません。

ここでは、オフェンスの個人戦術を発揮するためにどのような技術を磨けばいいのということについてお話しします。

磨いてほしい技術は4つあります。

まず一つ目は、ボールを止めるです。

ボールを止めるとは、トラップや、コントロールと言われる技術のことで、自分のところにきたボールを、自分の思ったところに置くというオフェンスの技術です。

自分の思ったところにボールを止めることができれば、次のプレーも自分の思ったとおりにプレーすることができます。

次のプレーにうつりやすいところにボールを置く、コントロールするというのが、ボールを止めるというオフェンスの技術です。

二つ目は、ボールを蹴るです。

ボールを蹴るとは、シュートやパスに使う技術で、思ったところにボールを蹴れるようになれば、パスも通りますし、シュートも入ります。

その種類はインサイドキック、インフロントキック、アウトサイドキック、インステップキック、ヒールキックなどの種類があり、それらのキックでボールを思ったところに送ることがボールを蹴るというオフェンスの技術になります。

三つ目はボールを運ぶです。

これはドリブルと言われる技術で、自分が持っているボールを、自分の行きたい場所に運んでいくことです。

その運び方も、相手を抜いて突破していくものから、相手から逃れながら次のプレーを探る運び方や、ゴールに向かって前進していく運び方など様々です。

四つ目はボールを受けるです。

ボールを受けるとは、パスをもらう動作になります。

パスをもらうために、相手のマークを外したり、スペースへ移動したり、パスコースに顔を出すということです。

このボールを受けるということができなければ、ボールを止めることも、蹴ることも、運ぶこともできません。

その場の状況に合わせて、ボールを引き出すオフェンスの技術が必要になります。

以上4つがオフェンスの個人戦術を発揮するために磨いてほしい技術になります。

特に、ボールを止める蹴るというのは大切な個人戦術を発揮するための技術になります。

その練習の仕方はこちらの記事で紹介しているのでチェックしてみてください^ ^

サッカーのオフェンス技術を高めるために毎日やる練習メニュー

サッカーのオフェンスは、ボールを受けれて、そのボールを思ったところに止めれて、そのボールを運ぶことができて、そのボールを思ったところに蹴ることができたら、素晴らしいオフェンスの選手となることができます。

もちろん状況判断がしっかりと伴っていることが前提ですが。

まとめ

サッカーのオフェンス力を高めるためには個人戦術を磨く必要があります。

オフェンスというのは、一人ひとりの状況判断と技術の発揮の連続で構成されています。

チーム戦術を行いながらも、個人戦術でオフェンスの色をつけれる選手は、素晴らしいサッカー選手となれるでしょう。

みなさんもチームのオフェンスに貢献するためにもしっかりと個人戦術を磨いてくださいね^ ^

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です